「そろそろ寝る時間だよ〜」
「いや!まだあそぶ〜!!」
お風呂も入って、歯も磨いて、電気も消して、あとは寝るだけ。
……のはずが、ここからが“本当の戦い”です。
🛏️布団の上で始まる運動会
「ジャンプ!ぐるぐる〜!」と笑いながら布団を蹴ってはしゃぐ3歳児。
目はキラッキラに輝いていて、**昼間より元気なんじゃ?**と思うほど。
寝かしつけようとした大人の方が先に寝落ちしそうになります。
🌛我が家の“寝かしつけ工夫ベスト3”
✅ ① お気に入りの絵本1冊ルール
「1冊だけ読むね」と事前に約束。読み終わったら「おしまい」じゃなく、「続きは明日ね」でバトンタッチ。
✅ ② 背中トントンと“ねんねの歌”
赤ちゃんの頃に歌っていたゆっくりテンポの歌を、いまだに好む我が子。トントンしながら小さな声で歌うと安心するみたい。
✅ ③ ぬいぐるみ作戦
「クマさん、先に寝ちゃうよ〜」と言ってぬいぐるみに布団をかぶせると、「わたしも!」と競争モードで静かに。
💤「寝ない夜」に罪悪感はいらない
寝ないとイライラして、怒ってしまうこともある。
でも、それも当たり前。
大人だって眠くない夜がある。子どもならなおさら。
「眠くなるまで一緒にゴロゴロする」だけでも、立派な寝かしつけだって思うようになってから、少し心が軽くなりました。
いつか「ママと寝る〜」って言ってくれなくなる日が来るのかな。
そう思うと、今日の“寝かしつけの攻防戦”も、ちょっと愛おしく思えたりします。

コメント